MENU
最新著書『コンサルが「マネジャー時代」に学ぶコト』ご購入はこちらから

【コンサル転職対策】「本」だけでケース面接対策する方法

【コンサル転職対策】「本」だけでケース面接対策する方法

【コンサル転職対策】「本」だけでケース面接対策する方法

目次
考えるエンジン無料相談はこちらから

本だけで学ぶ「ケース面接対策」

コンサルタントへの転職準備に入ると、コンサルタントとは?とか、コンサルタントの意義は?とかそういうことも気になるところですが、そのあたりはオファーをもらってから考えるとして、今回は論点を狭くして

「本」だけでケース対策をするとしたら、どの本をどの順番で読めばいいか?

に絞ってご紹介したいと思います。

「本」だけでケース面接対策するなら読む順番も重要

ケース面接対策に限らず、本を読むときに気を付けたいのが読む順番です。

順番を間違えると途中で学習意欲を欠いてしまったり、理解度が浅くなってしまったりと効率が悪くなるので、ここはボクを信じてここからご紹介する順番で進めてください。

ボクの著書については、勉強方法や、どのくらいの時間をかけるべきなのか?もあわせてご紹介します。

「ケース面接」に出てくる問題は「ざっくり」3パターン

「ケース面接」に出てくる問題はざっくり3パターンあります。

ケース面接問題の「ざっくり」3パターン
  1. フェルミ推定
  2. フェルミ推定からの売上2倍
  3. 売上2倍

こちらを踏まえて、順番にケース面接対策に相応しい本をご紹介していきます。

「本」だけでケース面接対策① フェルミ推定

まず、ケース面接で最初にクリアすべきなのは「フェルミ推定」となります。
ケース面接問題の「ざっくり」3パターンのうちの①フェルミ推定についての対策は、この1冊をやりましょう。

『ロジカルシンキングを超える戦略思考 「フェルミ推定の技術」』

先の見えない世の中において、“積み上げる”ロジカルシンキングよりもパワフルであり、“もれなくだぶりなく”なMECEよりも、答えの無いゲームに強い思考法。それが、フェルミ推定です。
ロジカルシンキングの次は “フェルミ推定” の時代です。
コンサル転職でのケース面接に必須のフェルミ推定ですが、ビジネスパーソンにこそ絶対に必要な、ビジネススキル。本書から最強の戦略思考を手に入れてください。様々な視点から導き出した「フェルミ推定の技術」を詰め込んでいます。

Amazon経営学ランキング1位獲得!

高松 智史 (著)
出版社 ‏ : ‎ ソシム
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/18
単行本 ‏ : ‎ 324ページ

自分の本を推すためにこの記事を書いているわけじゃないですが、フェルミ推定の本では、まぁ、一番「濃い」んで、おススメします。

やる上で3つほど意識してください。

意識すること3つ
  • この黄色ボンをマスターしたら、ケース対策の50%が終わるので徹敵的に時間をかけましょう。
    • 目安は36時間!
  • その上で、1章~5章をまず、ひたすらやり、6章はやらない。
    • 7章、8章は1~5章が「もう、完璧に理解しました」となるまで、やるのはやめましょう。
  • そして、「暗唱」をしましょう。実際に話す練習をしなければなので、声に出しましょう。

この本のゴールは?

で、どこまでできたら、ゴールかといいますと、

本を閉じて、1章から最後まで「何が書いてあったか?」を言えたらゴール

具体的には、1章は「フェルミ推定とは何者か?」なので、まずは、1-1は「フェルミ推定=、、、、」とつらつらとしゃべれる。ここまでいってください。そうしないと、勝てません。

さあ、これが1冊目でございます。

この本は基本なんで、その先に行く必要があります。ってことで、2冊目をご紹介します。

『「フェルミ推定」から始まる問題解決の技術』

「フェルミ推定」は、市場規模推定や売上推定を算出する為だけの思考法じゃありません。成長戦略、新規事業などに幅広く応用できる、いわば戦略思考の原点とも言えます。そして、その考え方を丸っと凝縮して一冊にまとめたのが本書です。
今までの「ロジカルシンキング」や「問題解決」書とは全く違う、プラクティカルでわかりやすい、新しい問題解決本がここに誕生しました。
高松節が炸裂しまくりの、最高に読みやすくセクシーなビジネス書。ビジネススキルの新境地としてのフェルミ推定を、ぜひ堪能してください!

高松 智史 (著)
出版社 ‏ : ‎ ソシム
発売日 ‏ : ‎ 2022/2/26
単行本 ‏ : ‎ 320ページ

ごめんなさい。また、僕の本なのです。いやぁ、だって、この世に、フェルミ推定という狭い世界では僕よりいい本書いている人いないんで、このピンクボンをやりましょう。

先ほどご紹介した「ざっくり」3パターンの
②フェルミ推定からの売上2倍
について学べます。

本当に、この2冊でいい感じになります。 まだ、まだ、コンサル転職界隈でも広がりきってませんし、この黄色ボン、ピンクボンをがっつりやる人もまだまだ少ないのでチャンスです。

A面が、まさに、フェルミ推定。
B面が、その次の、フェルミ推定からの売上2倍。

にあたりますので、ぜひとも、さらに20時間かけて、ぐりぐりやってください。

ここまでで、だいぶ進化したと思います。

ここまできたら、ケース面接問題の「ざっくり」3パターンのうちの③ 売上2倍=世間でビジネスケースと呼ばれる部分に進みます。

「本」だけでケース面接対策② ビジネスケース

ここからが勝負なんですが、実際、本で、ピンポイントで学ぶのは難しいので、数多くの本を読むことになります。

ビジネスケースとは?因数分解してみた。

ビジネスケースってのを因数分解すると、

ビジネスケース=「A.論点思考」×「B.戦略思考」×「C.ビジネスセンス」

って感じです。ので、それぞれに、3冊ずつご紹介しますね。

A. 「論点思考」が学べる本

まずは、A.「論点思考」が学べる本です。

BOOK
Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法

グーグル、IDEO、ネットフリックス、パタゴニアなど、最も革新的な企業で次々と爆発的な発想を生み続けている思考のメソッドの全貌が初めて明らかに!「たった1行の問い」で、だれもが見たことのないような美しい答えを生む画期的な方法!

BOOK
THE RHETORIC 人生の武器としての伝える技術

ハーバード大学の必読図書トップ10に選出! アリストテレス、リンカーンからオバマまで2400年にわたり、世界のリーダーたちが使っているレトリックは、人の気持ちを動かし、望み通りの結果を手に入れるための武器。――しかも誰も傷つけずに。上司を説得したり、長い会議を終わらせたり、家庭での会話をスムーズにしたり、日常で使える100の技法をユーモアを交えて解説。実践編&技法一覧も収録。

BOOK
伝わる・揺さぶる! 文章を書く

どうしたら誤解されずに自分の思いを伝え、読み手の気持ちを動かすことができるのだろう? 著者は長年、高校生の小論文指導に携わり、現在は糸井重里氏のサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』で「大人のための小論文教室」を連載し人気を博している。

「論点思考」について学べる本は、この3冊です。

論点思考といいつつ、この世にある本は「伝える」というテーマで触れてくれていることが多いので、是非読んでみてください。

当然、「ライト、ついてますか?」は読んでいると思いますので3冊には入れませんでしたが、まだな方は先にこちらを読んでください。

ライト、ついてますか

ジェリー・ワインバーグとその仲間たちの〈計算機の人間学〉の本。問題は解くより発見する方がずっとむずかしく、ずっと面白い。実人生で本当にものをいうのはそこなのだ。

B. 「戦略思考」が学べる本

つぎに、B.「戦略思考」が学べる本をご紹介します。

BOOK
戦略「脳」を鍛える

「ライバル会社にいつも後れを取っている」「新しい視点で事業展開ができていない」「そもそも戦略の立て方が分からない」・・・熾烈とも言える競争が繰り広げられるビジネスの世界で、「戦略の立て方」に悩む組織のリーダーや経営幹部の方々にぜひ読んでいただきたい。

BOOK
ビジネス・クリエーション! 

アイデアや技術から新しい製品・サービスを創る24ステップ
事業アイデアや技術から、どのようにビジネスに仕立てるのか?-——これまで暗黙知と思われがちだった、ビジネスの着想から成長戦略まで、起業のための標準的手順を解明し、24ステップのプロセスとして整理したのが本書です。

BOOK
企業参謀―戦略的思考とはなにか

手本と解答がない今、成功へのプロセスは自らが考えださなくてはならない。オピニオンリーダーとして、常に最先端で活躍を続ける著者の最善解を導きだす思考法を全公開。

「戦略思考」が学べる本はこの3冊ですね、とりあえずは。
2冊目は新規事業向けに思われがちですが、しっかり戦略思考を学べます。

C. 「ビジネスセンス」が学べる本

つぎに、C.「戦略思考」が学べる本をご紹介します。

このねぇ、ビジネスセンスってのもなかなか難しい。あえていえば、

ビジネスセンス=「甲.リアルに具体的に考えらえれる」×「乙.お金の匂いを感じ取れる」

とざっくり思っておりまして、それぞれについて、紹介しますね。

甲.リアルに具体的に考えらえれる

ちなみに、この思考技術を「リアリティ・スウィッチ」と呼んでいます。

BOOK
戦略思考トレーニング

すぐれた戦略を立てるには、論理思考力と豊富な知識が不可欠。 本書は、クイズを解きながら、その両方を身につけられる、まったく 新しいスタイルの入門書です。

BOOK
ラテラルシンキング入門 発想を水平に広げる

「前提を疑う」「ルールを変える」「チームを活用する」…いま再び注目を集める思考法。
「ラテラル・シンキング」とは、
これまでの「前提から仮説を立て、推論し、結論を得る」という
ロジカル・シンキング(垂直思考)とは別の視点から、
イノベーション(仕事の変革)に向けたまったく新しいものの見方をすること。

BOOK
たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング

たった一人の“N1″を分析する「顧客起点マーケティング」から未購買顧客を顧客化、さらにロイヤル顧客化する「アイデア」をつかめます。

うんうん、大事ですよね。 では、もう一つの方にいきます。

乙.お金の匂いを感じ取れる

これも、いろいろありますが、こちらの本を紹介します。

BOOK
ユダヤの商法

多くの経営者に影響を与えた大ベストセラー。幻の名著復活。総計240刷、82万7000部。あの伝説のベストセラーが今ここによみがえる。

元々は4冊シリーズでしたが、絶版になり、2019/4/13に新装版となって復刊されました。

本+αでケース面接対策の最大効果を上げる方法は?

こんな感じで、学んでみてください。
本も色々ありますから、上記の本に限らず、色々、読んでみてください。そして、時間もお金も投資し、最大効率にして、最大効果を上げる方法は別記事で紹介しています。ので、本でなく、最強でコンサル対策し、受かりたい方はこちらをご覧ください。

あ、そうそう、もし、ケース面接対策や考えるエンジン講座に相談のある方は 無料相談へ。

考えるエンジン無料相談はこちら

【コンサル転職対策】「本」だけでケース面接対策する方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次