コンサルHP探索

コンサルHP探索。まさかの、BCG編。

母校、BCGのホームページを初めて、探索。
正直、いままで、見たことなかった。

BCG在籍中も、卒業してからも改めてBCGのホームページをじっくり見る機会もなかったのですが、覗いてみたらなかなか面白かったのでご紹介。

「面接準備と模擬ケース」

まずは、面白そうなところから。ということで「面接準備と模擬ケース」。

https://www.bcg.com/ja-jp/careers/roles/consulting/interview-resources BCG HPより

BCGの選考は“こんな感じで進んでいきますよ!” って感じの、ありきたりの動画があるだけかと思いきや、、、

ケース面接の準備

こんなのまで、用意されている!

「Case Interview Preparation」

https://icl.bcg.com/ BCG HPより

「流通戦略の作成」と「収益成長の促進」のふたつのケースが準備されていて、例を使用しながらケースインタビューを構成でき、BCGのコンサルタントであることがどのようなものかを実感できます。

流通戦略の作成


『戦略にこそ「戦略」が必要だ』

そして、さらに探ってみると、

『戦略にこそ「戦略」が必要だ』

https://www.bcg.com/ja-jp/publications/collections/your-strategy-needs-strategy/intro BCG HPより

面白かった。

「戦略パレットは、5つの戦略アプローチの型を提示します。」

とあり、

  • クラシカル型戦略
  • アダプティブ型戦略
  • ビジョナリー型戦略
  • シェーピング型戦略
  • リニューアル型戦略

と、それぞれを説明してくれています。

いいねいいね。それぞれを丁寧に読んでいくと、かなり、学びになりますね。


BCG展望シリーズ

まだまだ、ありました。
僕がBCGに在籍しているときから、大好きだった「展望」というシリーズがあり、当時は小冊子で、クライアントに配るものでもありました。

「BCG 展望」とグーグル検索してみたら、見つけたので、ご紹介しておきます。


リーダー就任:最初の100日間

https://image-src.bcg.com/Images/japan%20tembo-147-Assuming%20Leadership%20The%20First%20100%20Days_1feb2003_tcm9-169994.pdf

チェンジモンスター

https://image-src.bcg.com/Images/japan%20tembo-146-change%20monster_1oct2002_tcm56-169992.pdf


こういうのを読むと、よくわからない「戦略」というものの、 輪郭が、下手な本を読むより、掴みやすいですね。

まとめ

BCGへの転職に興味があるなら、ぜひ読んでおいてもらいたいものをご紹介しましたが、BCG以外のコンサルティングファームで活躍されている方も、覗いてみると楽しめると思います。

ご参考:コンサルティングファームへの転職をお考えなら

251CAREeRは、考えるエンジン講座代表でありBCG出身のコンサルタント高松が直接転職サポートをしています。他のコンサル転職エージェントとの違いについてはこちらでご紹介しています。

関連記事