立ち上がり期

【まとめ】コンサルタントとして立ち上がるための19ステップ

はじめに

ジュニアコンサル/アソシエイトがコンサルタントとして立ち上がるための仕事術をまとめました。だんだんレベルが上がっていくように掲載していますので順番に読み進めていただくことをおススメしますが、タイトルから自分が弱い/足りないと感じているところから読んでいただいてもいいと思います。

ここにご紹介した内容は正直、コンサルタントとしては基本中の基本です。だけでなく、コンサルタントの枠を超えて「ビジネスパーソン」にとっても不可欠なことなので余すことなく実践してみてください。

何より行動・実践することが大事です。

学生時代、授業を受けて理解できてもテストになると結果を出せないのと同じで、ここにご紹介する内容も行動が変わらなければ、ただ理解しただけでこれからの栄養にはなっていきませんので。

ここでご紹介する19ステップを実践していく中で、きっと自分の得意分野が見えてくることでしょう。見えてきたら、その強みをどんどん磨き上げてください。
そうすればきっと、コンサルティングファームの中で「大勢の中の1人」ではなくなり、自分のブランドが確立されていくことを実感できるはずです。

ジュニアコンサル/アソシエイトがコンサルタントとして立ち上がるための19ステップ

ステップ01: 情報収集を極める

ジュニアコンサル/アソシエイトの仕事の大半を占める「情報収集」について正しい情報収集法の3つの極意をご紹介。『お、出来るやつだな』と思われるジュニアコンサルアソシエイトへの一歩を踏み出しましょう。

ステップ02: 雑用を極める

雑用は、ワークスタイルのセンスが問われます。戦略コンサルティングファームのジュニアコンサル/アソシエイトは、雑用を軽んじてはいけません。「プロジェクトを効率よく進行するためのプロ」になりましょう。

ステップ03: 作業屋から脱出する

せっかくコンサルティングファームに入社したのに。。。こんな作業屋さんになるために入社したんじゃない!そんなモヤモヤを払拭したい方に。

ステップ04: 実地調査のコツを掴む

ケースリーダーやパートナーにはできない情報収集法である実地調査。ジュニアコンサル/アソシエイトにしかできない「実地調査」を頼まれたらチャンスです。ジュニアコンサルの真価が問われる実地調査のコツとは?

ステップ05: マネージャーに詰められる。を回避する

頑張っているのに、なぜかいつもマネージャーに詰められてしまいメンタルを消耗してしまっていませんか?詰められないコツを掴んで健やかなコンサルライフを送りましょう。

ステップ06: エクセル、パワーポイントを極める

アソシエイト、ジュニアコンサルなら触る機会が多いエクセルとパワーポイント。 使いこなすための基本的な「コツ」を掴んで、作業時間を減らし、「考える時間」を確保しましょう。

ステップ07: 休日の読書で成長するコツを掴む

日々のコンサル業務に追われて迎えた週末。休みの単位1日になってませんか?スキマ時間を利用して成長できる読書術をご紹介。

ステップ08: セルフブランディングを極める

正当に評価されない。と感じる方は、風評被害にあってるかも。あなたはまわりからどう評価されていますか?コンサルティングファームの噂話の威力を知って負けない自分をブランディングしましょう。

ステップ09: バレットジャーナルを実践する

マルチタスクが苦手で「あ、忘れてた。。。」なんてことが多い方におすすめしたい頭の中の整理術。緊急でやるべきことに追われていく人生、仕事観ではなく、優先順位の高い重要なことを達成して楽しくステップアップしましょう。

ステップ10: 議事録の正しい作り方を知る

議事録作成はジュニアコンサル/アソシエイトにとって、上司からの評価を得られる効率いい仕事のひとつです。そんな議事録作成でのメリット・作り方・やってはいけないことをご紹介。

ステップ11: 質問力を上げる

ムダなプライドを捨てて、上司に質問できていますか?百戦錬磨のコンサルタントと比べれば、わからないことが多いことは恥ずかしいことではありません。
上司に質問するときの、「正しい質問の方法」とは?

ステップ12: 相手に伝える力を磨く

当たり前のようでできていない、日本語力(=「単語力」と「文法力」)の鍛え方。この力が上がれば「相手に伝える力」が磨かれます。

ステップ13: 成長を止めない方法を知る

コンサルタントとしての成長だけでなく、コンサル卒業後のキャリアにも大きな影響を与える「悪しき思考」は捨てましょう。

ステップ14: つまらないことで評価を下げない

誤字脱字(≒入力ミス・書き間違い)は「仕事でやりがちなミス」ランキング1位です。細やかな作業は大きな評価には繋がらないかもしれませんが、大きな減点にはなってしまいます。「ざっと見チェック」では、0.1%程度しか見つからないエラーを確実に捉える方法をご紹介。

ステップ15: 円滑にコミュニケーションをとる方法を知る

相手の思考プロセスを、自分の思考プロセスに当てはめてしまっていませんか?メンバーだけでなく、クライアントとも円滑にコミュニケーションをとるコツをご紹介。

ステップ16: アジェンダ作成の心得を知る

議事録の作成は、新しいものを生み出すことではないので、「ちょっと、面倒だな。」と思う方もいるかもしれませんが、実はとんでもなく奥が深く、あなたを成長させ、昇進のトリガーにもなり得ます。そのカギとなるアジェンダ作成についてご紹介。

ステップ17: ミスをしてしまった時の対処法を知る

どんなに優秀な人間でもミスをします。大事なのはミスをしたあとの行動。避けられなかったミスをしてしまった時の正しい対処法をご紹介。

ステップ18: OUTにならないスキルを身に付ける

コンサルタントへの昇格に、絶対に欠かせない必要な条件とは?UP出来た人とOUTしていった人の「スキル」の差を知ってOUTを回避しましょう。

ステップ19: 経営戦略の課題を見つける目線を理解する

テニュアによって変化する経営戦略を遂行する上での「課題の見つけ方」。ジュニアコンサル/アソシエイトならではの目線とはどんなものなのかを理解しましょう。

おわりに

念願のコンサルファームに入社したのになかなか成長を感じられず、日々劣等感・焦燥感に苛まされているなら、ここにご紹介したことを実践し、自信を持って一流のコンサルタントになるきっかけとなってくれることを祈っています。

もし、不安な気持ちがぬぐい切れないままならお気軽に無料相談にお越しください。

Skypeでのご相談も承っております。


固定観念を払拭しやすい構造のコンサルファームで、まだまだ巻き返しが可能な「立ち上がり期」のうちにおすすめの講座

関連記事